
コロナウィルスによる外出自粛で宅飲みするしかない!

じゃあビール買ってきます!とりあえず安いのでいっか。

外で飲むより安いし手軽なんだからもっと楽しもうよ。
最近はクラフトビールとかいっぱいあるんだし

クラフトビールって地ビールとは違うんですか?
(どうせ味なんて大して違わないでしょ・・・)
クラフトビールってどういう意味??

一般的には「小規模の醸造所で造られるビール」とされています。
ただしクラフトビールの先駆者であるアメリカでは定義づけされており、
- 小規模であること (70万キロリットル以下/年)
- 独立していること (大手酒造メーカーにコントロールされていない)
- 伝統的であること (原則、麦芽100%)

70万キロリットル・・・?
これ日本の大手より多いじゃないですか!
じゃあキリンもサントリーもクラフトビール??

でも大手なら独立してるとは言えないんじゃない?

じゃあこの定義は意味あるんですか?

割とどうでも良い。

おい!
クラフトビールの定義はあってないようなもの?
そもそもアメリカでできた言葉と定義を日本に持ってきただけなので、うまくあてはまりません。
詳しく知りたい人は日本ビアジャーナリスト協会の記事を参照してみてください。
敢えて言えば「クラフト=工芸的」として当サイトでは考えます。

じゃあクラフトビールって結局なんなんですか

いろんな種類のビールって解釈で良いと思うよ。

一番搾りとかエビスとかじゃなくて?

国産ビールはほとんど全部と言えるくらいがラガーって種類。
たまに黒とか白、エールがあるかな。
クラフトビールと普通のビールの違いは?

発酵方法、大麦、小麦、焙煎大麦、ホップの種類、スパイス・・・などなど原材料の種類と加工方法で全然変わります!
黒ビールくらいなら飲んだことがある方がいるんじゃないでしょうか?
黒ってだけで全然違くないですか?
とにかく興味があれば、とりあえず飲んでみるのが一番手っ取り早いです。

ギネスは飲んだことあります!
真っ黒なのに苦味は全然感じなかったのと、泡がクリーミーでした。

研究員くんでも分かるくらい違うでしょ?
せっかく選べるんだし、好みのビールを探してみよう!

はい!
(今ちょっとバカ舌って言ったよなコイツ・・・)
代表的クラフトビールの種類はとりあえず4種類!
- ラガー :一番搾り、エビス、スーパードライ、コロナ、バド、ハイネケン
- 黒 :一番搾りスタウト、ギネス、TOKYOスタウト
- 白 :エビス華みやび、白濁、ヒューガルデン、ヴェデット
- エール :よなよなエール、プレモル<香るエール>、PUNK IPA
他にもボック、サワー、フルーツ等いっぱいありますがまずはこれだけ覚えておけば良いでしょう。

ラガーって種類だったのか。
あっプレモルの「香るエール」はエールだったんですね!

そうそう。
普通のプレモルはピルスナー(ラガーの1種)だけどね。
厳密には白もエールの一部だったりするのもありますが、とりあえず今回は味の違いってことで割愛します!
特におすすめエールビール! IPAとは!?


いきなりおすすめ?なぜ海賊??

麦わらの海賊とか、カリビアンな海賊とかよく「宴だぁー!」ってやってるじゃん

やってますね

あれエール(IPA:インディアンペールエール) ドン!!

マジ!?

柑橘のような香りと苦味が特徴! 宴だぁーーー!!! と言うことで、
大航海時代、長いインド航路を運ぶために防腐剤としてホップを大量に使った結果、苦味と香りが強くなったビールがIPA。
安全に水が飲めない時代があってできたエールビールのさらに長期間保存版。
つまり海賊や船乗りたちは腐らないお酒が必要だったんです。
おすすめ① よなよなエール
・よなよなエール
珍しい国産のエール。
IPAほどのインパクトはありませんがエール入門に優しいエールビール。
とは言えプレモル香るエールって本当にエールなの?って言えるくらいに特徴あります。
ヤッホーブルーイングというハッピーでキャッチ―な新しめのブルワリーで造られています。
よなよなをはじめ黒、白、IPAと世界を広げてくれるラインナップ!
ローソンやイオンでも買えます!

気軽にエールを飲んでみたい!って人におすすめ。
苦みも香りも比較的マイルド。
コンビニ(ローソン)でも買える入手しやすさも良い!
おすすめ② PUNK IPA
・PUNK IPA
スコットランドの新興ブルワリーBREW DOGのIPA。
IBU(International Bitterness Units:苦さの指標)高めですが、それを感じさせないほどのフルーティーな柑橘の香り!
ビールの特徴をゴリゴリにゴリ推したインパクトのあるビール。
似た目はチャラいけど目が覚めるほどにウマイ!

最初にPUNKを飲むと他のエールに対してハードル上がっちゃうレベルでうまい。
手っ取り早く世界を広げたいなら最初に選んで良いレベルのIPA!!
おすすめ③ スカルピン IPA
・スカルピン IPA
アメリカンクラフトビールの雄、BALLAST POINT の代表的IPA。
PUNK IPAよりも苦味も香りもアルコールもヘビーなIPA!!

PUNKなんて軽いぜ!って人はこっちへどうぞ。
めちゃくちゃウマい。
ラガー、黒、白、その他については順次更新予定・・・

ここで終わったらエール推したいだけの記事じゃないすか・・・

だってエールおいしいんだもん。
このまま紹介すると長くなりすぎて令和も超えそうなので、順次アップしていきます。ビールの世界を広げていきたい方はお楽しみに!
知っておくと女子にモテる(かもしれない)ビールもあるよ!
※NEIPA (New England India Pale Ale) 更新!!
オンライン飲み会でも

1人で宅飲みも良いですが、遠く離れたお友達やSNSフォロワーさん達とならネットで飲み会もおすすめです。
最近はデリバリーサービスも豊富ですので、オンライン飲み会をしながらフードデリバリーも!
誰にも気を遣わず好きなビールとフードで自粛期間4を乗り切りましょう!